ミスコミュニケーションは「〇〇」と「〇〇」で防げ!②

「あなたの魂に火をつける!」元ギャル男の人財育成トレーナー友部貴幸です。

===
3月もセミナー開催!

〇3/3(土)13:30~15:30
〇3/7(水)19:30~21:30
〇3/13(火)19:30~21:30

セミナー名: たった2時間で「あなただからついて行きたい!」と仲間のハートを鷲づかみにする Be Leader's コミュニケーション 体験会

費用:5,000円期間限定!3,000円
場所:都内近郊

あなたの手に入る未来はこちら!https://ex-pa.jp/s/XdDJUFkM
※予定が合わない方は、個別でも対応可能です(^^)/
=== 

ミスコミュニケーションの原因は「〇〇」!
ミスコミュニケーションは「〇〇」と「〇〇」で防げ!①

とお伝えしてきました!

今回は、前回に引き続き

ミスコミュニケーションを防ぐポイントをお伝えします。

1つ問いかけです。

・何か相手に伝えたとき
・相手に何か指示をしたとき
・何かを相手から指示されたとき

そのあとのアクションって何をしていますか?

まさか

「伝えたから伝わったでしょ!」

とか

「指示を受けたら、すぐに「よし、やるぞ!」」

とは

なっていませんよね?

もし、この流れに乗っていたら

とても危険です!!!

・何か相手に伝えたら
・相手に何か指示をしたら
・何かを相手から指示されたら

必ず

「確認」

をしましょう!!

「確認」です!

みなさんめんどくさがって、
この「確認」を怠るから、
ミスコミュニケーションが発生します。

「確認」なんて、
長くてもほんの数分です。

しかし、

「確認」しなかったが故に、
ミスコミュニケーションが発生してしまうと、

余計な時間を割くことになってしまいます。

なぜ、ここまで「確認」が大切かと話しているかと言うと、

人それぞれ価値観・考え方が異なるからです。

以前例に挙げた

「すぐにやっといて!」

Aさんにとっての「すぐに」は、
3時間くらいかもしれませんが、

Bさんにとっての「すぐに」は
1日くらいかもしれません。

なので、

相手がどう理解しているのか
「確認」をする必要があるわけです。

なので、

・何か相手に伝えたとき
・相手に何か指示をしたとき
・何かを相手から指示されたとき

は必ず、めんどくさがらずに

「確認」

をするようにしましょう!!

===
5秒でお友達になりませんか?気軽に連絡くださいね!!(^^)

「あなたの魂に火をつける!」人財育成トレーナー 友部貴幸 公式Blog

誰にも理解されずクラスの外れ者だった元ギャル男が人財育成トレーナーに変わった! たった3ヶ月で会社関係抜きでも、思わず「あなただからこそついて行きたい!」と 仲間のハートを鷲づかみにするリーダーに変わる! Be Leader's Academy主宰 友部貴幸のブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000