リーダーは必ず持つべき「〇〇思考」
「あなたの魂に火をつける!」元ギャル男の人財育成トレーナー友部貴幸です。
本日は、
リーダーは必ず持つべき「〇〇思考」についてです
よくこんなことありませんか?
〇何で理解してくれないんだ!
〇もっとこうして欲しい!
〇評価が適切じゃない
〇意味が分かんない!
〇何考えているか分からない!
などなど。
まとめると、
「愚痴」
というものです。
愚痴を吐き出したりするのは、
とっても大切です。
ストレスを発散できずに、ため込んでしまい、
メンタルがやられてしまっては、
元も子もないからです。
ただ、大切なのは、
「愚痴を言っても現状は何も変わらない」
ということです。
「華金だ~!!飲むぞー!!」
と言って、金曜日に愚痴で盛り上がり、
「休日は遊ぶぞー!!」
と言って、過ごす。
そして、日曜日の18時すぎになると
「明日から会社行きたくない・・・」
となるわけです。
(※サザエさん病というらしいです笑)
ただ、とても残念なことに、
「愚痴を言っても現状は何も変わらない」んです。
様々な不満を抱えていると思いますが、
リーダーは必ず持つべき思考は・・・
「自責思考」
です。
「自責思考」
これはよく勘違いされるのですが、
自分を責める!ということではありません。
「自分に責任がある」
と考えるのが「自責思考」です。
どんなことも「自分に責任がある」と考えることで、
人のせいにしたり、他責にすることが少なくなります。
(※他責にしている時点で、あなたは他人の人生を生きています。
あなたの1度っきりの人生なので、あなたの人生を歩んでください。)
では、この「自責思考」をどのように持てば良いか!ですよね。
これはとっても簡単です!
自責思考の3ステップです!
Step1どんなことが起きても「あ、これは私の問題だ!」と捉える
Step2「私になにが出来るかな?」
Step3「よし、やってみよう!」
とってもシンプルですね!(^^)/
今日から、「自責思考」で過ごしていきましょう!!
===
5秒でお友達になりませんか?気軽に連絡くださいね!!(^^)
0コメント