あなたの目標を達成させる5つの秘訣!②
「あなたの魂に火をつける!」元ギャル男の人財育成トレーナー友部貴幸です。
受講者延べ3,000名以上の目標設定→行動変容に携わってきた私がお伝えするのは、
あなたの目標を達成させる5つの秘訣②です!
===
2月もセミナー開催!
〇2/15(木)19:30~21:30
〇2/17(土)19:30~21:30
〇2/20(火)19:30~21:30
セミナー名: たった2時間で「あなただからついて行きたい!」と仲間のハートを鷲づかみにする Be Leader's コミュニケーション 体験会
費用:5,000円→期間限定!3,000円
場所:都内近郊
あなたの手に入る未来はこちら!https://ex-pa.jp/s/XdDJUFkM
※予定が合わない方は、個別でも対応可能です(^^)/
===
前回は、
興味深い調査結果と共に、
「目標を紙に書く」
重要性についてお伝えしました。
https://takayuki-tomobe.amebaownd.com/posts/3692617
本日は、
目標の書き方です!
「え、書き方なんてあるの?」
って感じですよね。
では、ここで質問です!
皆さんは、
目標を紙に書くとしたら、
「縦書き」
と
「横書き」
どちらで書きますか?(^^)
「目標を紙に書く」
ときは、
「縦書き」
が良い
とされています。
ついつい
横に書きがちな方も
いるのではないでしょうか?
なぜ「縦書き」が良いか?
脳科学で言われていることですが、
「縦書き」
で書いた目標を読み返すとき、
「首が縦に」
動きますよね。
「横書き」
で書いた目標を読み返すときは、
「首が横に」
動きますよね。
つまり、
何を示しているかと言うと、
「首を縦に動かす」=「うんうん!と頷いて自分の目標に対して承認を出している」
ということです。
「首を横に動かす」=「いやいや!と自分の目標に対してNo!とサインを出している」
ということになります。
細かい所ですが、
こうした少しの動作で目標達成の確率が変わってきます。
せっかく「目標を紙に書いた」のに、
その目標に対して、自分で「No!!」と言ってしまったら、
意味ないですよね・・・
ぜひ、「目標を紙に書く」ときは、
「縦書き」
で書くようにしましょう!!(^^)
===
5秒でお友達になりませんか?気軽に連絡くださいね!!(^^)
0コメント