『謙虚』と『遠慮』の違いって分かりますか?
「あなたの魂に火をつける!」元ギャル男の人財育成トレーナー友部貴幸です。
===
3月もセミナー開催!
〇3/3(土)13:30~15:30
〇3/7(水)19:30~21:30
〇3/13(火)19:30~21:30
セミナー名: たった2時間で「あなただからついて行きたい!」と仲間のハートを鷲づかみにする Be Leader's コミュニケーション 体験会
費用:5,000円→期間限定!3,000円
場所:都内近郊
あなたの手に入る未来はこちら!https://ex-pa.jp/s/XdDJUFkM
※予定が合わない方は、個別でも対応可能です(^^)/
===
あなたは、
『謙虚』と『遠慮』
この違いが分かりますか?
使い分けていますか?
この2つは大きく違います。
私は、
『謙虚』と『遠慮』
を以前ごちゃ混ぜにしてしまっていたので、
この2つの違いをシェアします。
この2つの違いは
とってもシンプルで、
『遠慮』:自分都合
『謙虚』:相手都合
自分都合なのか、相手都合なのか
という違いです。
遠慮することが
「相手のためになっている」と思っていませんか?
遠慮って、
本当に「相手のために」なっていますか?
本当に相手の為を思っているのであれば、
遠慮しないであなたの意見を言った方が良いときありますよね。
もちろん意見を言う時は、
『伝え方』が大切になります。
因みに
『伝える』と『伝わる』
の違いもシンプルで、
『伝える』:自分視点
『伝わる』:相手視点
あなたは、
普段から、伝わるように、
「相手視点・相手目線」
を大切に出来ていますか?
勝手に
『遠慮』
したりしていませんか?
ぜひ、振り返ってみてくださいね!(^^)/
===
5秒でお友達になりませんか?気軽に連絡くださいね!!(^^)
0コメント