番外編!~こういう目標設定は絶対ダメ!~
「あなたの魂に火をつける!」元ギャル男の人財育成トレーナー友部貴幸です。
===
3月もセミナー開催!
〇3/3(土)13:30~15:30
〇3/7(水)19:30~21:30
〇3/13(火)19:30~21:30
セミナー名: たった2時間で「あなただからついて行きたい!」と仲間のハートを鷲づかみにする Be Leader's コミュニケーション 体験会
費用:5,000円→期間限定!3,000円
場所:都内近郊
あなたの手に入る未来はこちら!https://ex-pa.jp/s/XdDJUFkM
※予定が合わない方は、個別でも対応可能です(^^)/
===
番外編です!
目標設定をするときに
「誤った目標設定」
「行動が継続しない目標設定」
「カタチだけの目標設定」
をしている方が多いのです。
なので、
自分は大丈夫か確認してみてください!!
≪こんな目標設定は絶対ダメ!≫
1、行動ではない
・〇〇できるように心がけます!
・〇〇をしないように意識します!
・〇〇を気を付けます!
意識とか心がけは素晴らしいのですが、
「意識するためにどんな行動をするのか」
この視点が欠けています。
曖昧な表現では、
出来たのか出来なかったのかどうか分かりません。
「行動を明確にすること」
を大切にしましょう!
2、体言止め・立派な言葉
・社会貢献!
・顧客満足UP!
・世界平和!
本当に素敵な想いだと思います。
しかし、具体性に欠けます。
・社会貢献!→具体的に何をするの?
・顧客満足度UP→具体的に何するの?
・世界平和!→具体的に何するの?
結局、達成したのかどうか分かりません。
「ブレイクダウンして具体的にしましょう!」
3、勉強関連
・英単語を毎日10個覚える
・本を最低月1冊読む
・試験に向けて毎日2時間勉強する
勉強関連は、
「何のために」という目的
「忘れた部分の復習」
この2点の視点を大切にしましょう!
勉強することが目的になっては意味がありません。
あと、人間は忘れる生き物です。
1日英単語10個覚えていけば
1年で3650語覚えられるじゃん!!!
やったー!!!
という風にはならないですよね。
復習するところも加味した上での
目標設定が大切です。
こういう目標設定は絶対ダメ!
1、行動ではない
2、体言止め・立派な言葉
3、勉強関連
ここに気を付けて目標設定をしましょう!!(^^)/
===
5秒でお友達になりませんか?気軽に連絡くださいね!!(^^)
0コメント