「その質問の仕方、相手のためになってないよ!」

「あなたの魂に火をつける!」元ギャル男の人財育成トレーナー友部貴幸です。

===
2月もセミナー開催! 

〇2/15(木)19:30~21:30
〇2/17(土)19:30~21:30
〇2/20(火)19:30~21:30 

セミナー名: たった2時間で「あなただからついて行きたい!」と仲間のハートを鷲づかみにする Be Leader's コミュニケーション 体験会 

費用:5,000円期間限定!3,000円
場所:都内近郊

あなたの手に入る未来はこちら!https://ex-pa.jp/s/XdDJUFkM
※予定が合わない方は、個別でも対応可能です(^^)/
===

よく勘違いしがちな

WhyとHow

の使い分けについてです。

こんなことありませんか?

相手がミスをしたとき、

なんでミスしたの?



Why

つまり

なぜ

を聞くパターン

この質問全く相手のためになってません。

だって、

尋問

してるじゃないですか!

その質問ただのあなた都合ですよ!

「尋問」

された側はこんな感じになります、、、

某自動車会社で 

「なぜ」が大事だ!!! 


と習いました!!

って感じかと思いますが、

使い分ける

ことが大切です。

例えば

先ほどの例であれば、

相手がミスしたとき、
一旦、「受容+共感」で受け止めます。

「うんうん、なるほど」

そのあと、

どうすればミスせずに済んだと思う?



Howを使って聞きます。

大切なのは、
WhyとHowの使い分けです。

■ポジティブなとき:Why
→なぜ成功できたのか?なぜうまく行ったのか?

□ネガティブなとき:How
→どうすれば成功したと思う?どうすれば上手く行ったと思う?


少し言葉の使い方を変えるだけで、
あなたの魅力が上がり、
人は動きます。

ぜひ、意識してみてください! 

===
5秒でお友達になりませんか?(^^)相談・質問受付中!

「あなたの魂に火をつける!」人財育成トレーナー 友部貴幸 公式Blog

誰にも理解されずクラスの外れ者だった元ギャル男が人財育成トレーナーに変わった! たった3ヶ月で会社関係抜きでも、思わず「あなただからこそついて行きたい!」と 仲間のハートを鷲づかみにするリーダーに変わる! Be Leader's Academy主宰 友部貴幸のブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000