男版ビリギャル...?~会社員編~
「あなたの魂に火をつける流儀」元ギャル男の人財育成トレーナーの友部貴幸です。
さて、前回・前々回の続きです!
周りに迷惑ばかりかけて
「自分なんて生きてる価値がない」
そんな風に思っていた19歳までの日々...
「今度こそ何とか人生を変えるぞ!」
と決意して過ごした大学生活!
夢と希望を持って、いざ社会人へ!という所まで来ました。
会社員時代では、実績だけ書くと結構いい感じです。笑
・入社3ヶ月で3時間・台本2万文字の会社説明会の司会抜擢
・入社半年で60名強の内定者研修の企画・運営・講師担当
・入社2年目には、入社式の司会、100名を越える新入社員研修のクラスマネージャーを2ヶ月担当
・3年目で120名を越える3ヶ月間の新入社員研修のプロジェクトリーダーを担当し、完遂させる
・研修、セミナーを通して、受講者数延べ3,000名を超える
・コミュニケーショントレーナー、NLPマスタープラクティショナー、LABプロファイルプラクティショナーを取得
・2000人企業の最年少研修講師
・社外で志ある若手リーダーの人財育成コミュニティー「フレッシュ寺子屋」のリーダーとして活動
こうして並べてみると、
自分に自信がなくて
人見知りで、
人前で話すのが苦手
自分のことが大嫌いで
生きている価値なんてない
と思っていた19歳までの自分が
嘘のようです。。。
しかも
「会社を〇〇する!」
という考えを持っていたので、
本当に最高の会社員生活でした。
が、しかし!
「人生そんなに甘くない」
ってやつです。
入社1年目は、
もう、
ほんと、
今振り返っても、
理不尽なことの連続で、
いくらお金積まれても戻りたくないくらい。
1年目から内定者研修を担当したけど、
それ以外は、とにかくひたすら雑務、雑務、雑務・・・
そんな中で、
将来のキャリアを語れば否定され、
何かあれば頭ごなしに理不尽に怒られ、
業務改善の意見をを言えば生意気だ!と言われる。
自信がなくなって、
ミスも多くなって、
今のゆとり世代は...とか言われて、
飲み会に行くと大体誰かの愚痴言ってて、
本当に会社行きたくなくって、
とにかく生き苦しくって、
「新人なんだからさ、」
「今どきの奴らは、」
「こんなのも出来ないの?」
そんな言葉をひたすら浴びた1年目だった。
「会社内だけの基準に合わせたら、
自分の夢とか希望なんて絶対叶わない」
「この否定した奴ら絶対に見返す!」
そんなマイナスから始まる想い一心で、
社外へ飛び出した。
自己投資は400万以上
休日や隙間時間は日々の振り返りと学んだことの復習
移動中はオーディオブックで学ぶ
お風呂では毎日プレゼンの練習とイメトレ
月2回は外部のワークショップや研修に参加
こんな風に、嫌なことから逃れるために、
全力で逃げ切った結果、
会社でも成果を出せるようになっていった。
面白いもので、
「成果や結果を出すと人の対応が変わる」
実績で人が信用したり、動くのと一緒な感じ。
あ、余談ですが、
これ別に
「努力」したわけでも
「頑張った」わけでも
ないんです。
ある「たった1つのこと」をしただけなんです。
この話はまた今度。
ということで、
人の対応が変わり、
周りが優しくなった。
2年目からは、
自分のポジションも確立し、
本当に仕事が楽しくなりました。
このときから
「会社を〇〇する!」という考え
〇〇=利用
「会社を利用する!」という考え
を持っていたので、
会社に所属する恩恵をたくさん得ることが出来ました。
社外でもコミュニティーが広がり、
趣味が人財育成になり、
会社に行けば自己実現ができる。
有休消化で
会社1ヶ月間休んで
金髪にしてトークライブやったり(笑)
毎年旅行したり、
外部で人財育成やったり、
公私共に、
本当に最高の会社員生活でした。
では、そんな最高な会社員生活から、
なぜ卒業して独立したのか。
続きは次回!
===
◇1月末に久々にセミナーをやります!
準備が出来たらお知らせいたします!
◆「気軽に5秒でお友達になりませんか?申請ボタンをポチっと押してください!」
Facebook(メインで発信しています):http://www.facebook.com/takayuki.tomobe
Twitter(思いついた語録発信):http://twitter.com/takasoulstyle
Instagram(友部貴幸の日常発信):http://www.instagram.com/takachqn
Youtube(学びを動画で届けます):http://www.youtube.com/channel/UCvla4NgXvi4JicytrOcENAw
0コメント