男版ビリギャル...?~大学生編~

あなたの魂に火をつける流儀」元ギャル男の人財育成トレーナーの友部貴幸です。

さて、前回の続きです!(前回のブログはこちら!

周りに迷惑ばかりかけて
「自分なんて生きてる価値がない」
そんな風に思っていた19歳までの日々...

今度こそ何とか人生を変えるぞ!
と意気込み大学へ進学。

大学の4年間は、
座学で知識を学ぶのではなく、

「〇〇と〇〇」

を大切にして、
自分自身を磨くことをテーマに過ごしました。

「大学」という漢字は、
よく「大きく学ぶ」と書く!
ってよく言うけど、大きく学ぶってなんだ?
なにを学べばいいの?むずくない?

だからこそ、私は大学を、
人が大切なことを一つ学ぶ場所」と解釈しました。

「選択と集中」ってやつです。

4年間で、


人生を変える程の、
一つのこと(「〇〇と〇〇」)を学びきる!

と決意して、大学4年間過ごし切りました。

人見知りだったので、
当時顔見知りの繋がりでも30人くらいしかいませんでしたが、
大学が終わるころには、1000名以上の繋がりが出来て、
本当に人生が変わった48か月間でした。(両親には本当に感謝です)

ざっくり、どんなことやったかと言うと、
3年間ラーメン屋でアルバイトをする傍ら、
就活支援団体立ち上げ全国から就活生80名を集め、
7泊8日の就活合宿を敢行。

他にも17学生団体合同350人ディスカッションイベントの企画統括
設立半年のベンチャーで営業兼社長秘書を担いました。

もちろん大学生っぽいこともしていて、
2か月間ほぼ毎日旅行したり、
富士山登ったり、
飲み会でワイワイしたりしました。

その中で、学んだことは、
人との出逢いには無限の可能性がある
人との出逢いによって、人生が変わっていきました。

すべて必要なタイミングで御縁が巡ってくる

求めよ、すれば必ず与えられる

というやつです。

御縁がないというのは、
ちゃんと行動していないか、
もしくはアンテナを張らず、
求めていないだけだと思います。

そして、私が、大学に進学して
学んだたった一つのこと

それは、

「信頼と魅力」

これを磨くために、
大学に行きました。

え、それだったら、
別に大学じゃなくてもよくない?
と思うかもしれませんが、

当時の自分は未熟すぎて、
選択肢が
「大学に行く」というものしかありませんでした。

でも、だからこそ、
「なぜ、大学にいったのか?」
という問いには、

「信頼と魅力を磨くため」

と答えられます。

人は人で磨かれる」と言いますが、
まさに大学に進学したことで、
様々な人と出逢い、仲間と出逢い、
クラスの外れ者だった元ギャル男が
生きる意味を見出し、自信と感謝に溢れる毎日に変わっていきました。

さて、次回は、
信頼と魅力を磨いた友部貴幸は、
会社員として、どんな風に過ごすのか。

続きは次回のブログで!


===
◇1月末に久々にセミナーをやります!
準備が出来たらお知らせいたします!

◆「気軽に5秒でお友達になりませんか?申請ボタンをポチっと押してください!」
Facebook(メインで発信しています):http://www.facebook.com/takayuki.tomobe
Twitter(思いついた語録発信):http://twitter.com/takasoulstyle
Instagram(友部貴幸の日常発信):http://www.instagram.com/takachqn
Youtube(学びを動画で届けます):http://www.youtube.com/channel/UCvla4NgXvi4JicytrOcENAw

「あなたの魂に火をつける!」人財育成トレーナー 友部貴幸 公式Blog

誰にも理解されずクラスの外れ者だった元ギャル男が人財育成トレーナーに変わった! たった3ヶ月で会社関係抜きでも、思わず「あなただからこそついて行きたい!」と 仲間のハートを鷲づかみにするリーダーに変わる! Be Leader's Academy主宰 友部貴幸のブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000