「頑張らない方がうまく行く!」
「あなたの魂に火をつける流儀」元ギャル男の人財育成トレーナーの友部貴幸です。
===
1/27(土)13:30~15:30 都内にてセミナー開催です!
詳細はお待ちください!
===
さて、 昨日の努力が嫌い!に引き続きのタイトルですが(笑)
そもそも、「頑張るぞ!」「気合いだー!」ってやるから、
うまく行かないんですよ。
なんでかと言うと...
2つあって、
1つ目は、
世の中は常に変化し続けているのに、
「頑張る=頑なに張ってる」んでしょ。
頑なに張るより、柔軟に対応した方が、
変化にうまく対応できると思いませんか?
だから、頑張るんじゃなくって、
「顔晴る」に変えていきましょう!(^^)
顔を晴らせて、
行動していけば、
絶対楽しくなる。
だって、笑うから幸せになる。
笑顔でガッツポーズして人間は落ち込めないのです。
(疑い深い人は、実際やってみてくださいね!)
なので、今日からは、
「顔晴って」いきましょう!!!
2つ目は、
人間は、
「いかに変わらないようにするか」
という
『ホメオスタシス(恒常性)』
が本能的にインプットされています。
つまり、いきなり
「頑張るぞー!」
と気合いを入れても
現状に引き戻されるんです。
〇ダイエットが続かなかったこと
〇セミナーでやる気UPしたのに、やる気が続かなかったこと
〇3日坊主になってしまったこと
こんなことよくありますよね、、、
これは、
ホメオスタシス(恒常性)
があるからです。
じゃあ、
どうすればいいんだーーー!!!
って話ですよね。
『よーし!頑張るぞー!』
と意気込むと反動で疲れてしまいます。
なので、
日々継続して「習慣化」すればいいのです!
習慣化できてさえしまえば、
逆にやらないことが不安や不満に繋がります。
よって、
この「ホメオスタシス」を上手く利用して、
習慣化してしまえば良いだけです。
そのためのポイント・コツは、3つ!
とにかく頑張らないこと!ハードルを上げないこと!(まずは出来るところから!)
何かの「隙間時間」をフル活用すること(移動時間とか休憩時間とか)
「~しながら」で出来ることが良い(何かのついでにやる!くらいでOK)
とにかくハードルを下げて、
質より、回数・場数!
とにかく頑張らない!!!
「21日間」で
習慣はできると言われています。
1日でもサボったら、1からやり直し!
ぜひ、ホメオスタシスを上手く活用して、良い習慣をつくってくださいね(^^)
===
◇◆久々にセミナー開催決定!!◆◇
1月27日(土)13:30~15:30 都内にて開催です!
詳細は決まり次第お知らせいたします!
◆「気軽に5秒でお友達になりませんか?申請ボタンをポチっと押してください!」
Facebook(メインで発信しています)
Twitter(思いついた語録発信)
Instagram(友部貴幸の日常発信)
Youtube(学びを動画で届けます)
0コメント